初心者ガイド のバックアップ(No.10)

書きかけ
本家ゲームページの『遊び方』に色々書いてあるので読んでおくと吉
用語がわからなくても最初はあまり気にせず遊んでとりあえずゲームに慣れるべし

  • キャラ入手&育成
    とりあえず簡単な宿題をこなしFP(フレンドポイント)と金のチラシをゲットして使ってみよう
    特に金のチラシは☆3,☆4の高レアが出る可能性があり、後々まで使える便利なキャラが出る……かもしれない
    極稀ながらFPでの通常勧誘でも高レアは出る模様(書いてる人は20~30万FP使って1度だけ)
    …通常キャラの他にもマネージャー等が出るがそれはとりあえず置いておく
    別にレアだからと言って強いとは限らないし、☆1キャラも最終的に☆2にできたりするので気にせず育成
    …ただし金チラガチャでの期間限定の勧誘キャラは通常キャラより一回り強いことが多いのでもし出たのなら迷わず使うべし
    また自身のキャラをアシストで使って貰えるとFPが貰えるのでステージ終了後にできるフレンド申請はガンガン飛ばすべし(相手がフレンド上限なこともあるので断られても気にしない)

同じキャラにもルーキー、レギュラー、エースの3種類が存在する
スペック的に概ねルーキー<レギュラー<エースの能力値
2015,4月のアップデートで実装された選抜でルーキーのキャラもエースまで育成可能……にはなっているが、☆1キャラは割と簡単にエースが出るので最初からエースを使っておくのが無難


大雑把な部活ごとの特徴(通常入手可能な部活)

  • バスケ部 長射程だが低めには打てないノーマルショット、ちょいつよはロングショット系、通常の大爆風スキル持ちが多く火力は高め。使うのには慣れが必要。高いところ登れる部活
  • テニス部 長射程だが低めにしか打てないノーマルショットでバスケ部とは対照的。ちょいつよはダブルショット。弾が小さく当てにくいがキャラ性能はオーソドックスで使いやすいものが多い。縦長爆風持ちが多く弾が小さいことも相まって直撃を要求される場面は多い
  • バレー部 平均射程のノーマルショット、縦長爆風のちょいつよ。横への爆風がないので直撃を要求される場面が多くキャラ難度は高め。高いところ登れる部活
  • 水泳部  短射程だが大きな爆風をもった部活。ちょいつよは毒爆風ショット。毒は即効性はないが弾ダメージ+MHPの5%*7回の継続ダメージ、敵のHPが高いほど威力が大きくなる優良スキル(2コス使って3割しか持ってかない割合ダメージショットいらない)
          スキルもマルチショット持ちが多く、対物でも使いやすい部員が多い。
  • 弓道部  長射程部の代表格。反面弾は小さくピンポイントな射撃精度を要求される。ちょいつよはノックバック系。全員がロングロングショット持ち。移動力が低く後方から動けず固定砲台要員
  • 剣道部  対人前衛の代表格、スキルでしか爆風を撃てないため対物は苦手。射程は短く弾も小さいが高火力なスキルが多い。ちょいつよは貫通ショット、そのため間に壁を挟みながら戦えるステージでは一方的に撃ち勝てることが多い。移動力は高いが素の素早さが低め
  • 吹奏楽部 ノーマルショットは短射程組だがロングロングショットを持っているため、短距離&長々距離と言ったピンキーな部活。ノーマルショットは相手の行動を遅らせるディレイ付き。スキルは補助よりのものが多い
  • 演劇部  直線型の弾道を持った部活。個々の火力は低めだが狙いやすく、ちょいつよショットが横長爆風系のため複数を巻き込んだ時の火力は高い(忍者は別のスキル)。狭い所を通せたり、ロングショットで長距離も対応可能だったりとCPU戦では非常に使いやすい
  • 帰宅部  ちょいつよが破格の3wayで白鳥を始めとしたエース揃いの部活(?)ちょいつよ以外に部としての共通項はあまりない。どの方面に強いかもバラバラ
  • 家庭科部 回復、補助よりサポート系の部活。ちょいつよはフライパンでのノックバック系。☆4六実のリーダースキルは継続回復で割とタフ。移動力は低め

☆1お勧め
・大槍 ウィルマ(演劇部)。消費SP1で撃てる横長爆風系のちょいつよショット、再行動の取りやすさ、火力。素早さアップスキル持ちで自身Lv20時に90を超える素早さ、扱いやすい直線系の素直な射撃予想線
・加護 舞衣子(水泳部)。そこそこ硬く、そこそこ速く、そこそこ掘れる(対障害物)、そこそこ頼れる前衛。射程こそないもののインファイト時消費SP2で撃てる3Way→ちょいつよ(毒)はちょっとした火力。3Wayレア出たらラッキー程度に
・小井田 優多(帰宅部)。高速キャラで高機動3way持ち。初芽(忍者)がいない場合育てておくと便利なこと多々。いても使いドコロは有り。通称幽霊ちゃん
☆2お勧め
・白鳥 夕映(帰宅部)。高い命中力での直撃の取りやすさ、火力。ちょいつよでの色々便利な3Way


スキル
パッシブ系のレアスキルは初期SPが上昇するので、1つは取っておくと1ターン目にスキルを発動させやすいです

  • 3Way(掘削) 帰宅部員全般(ちょいつよショット),加護(水泳☆1),鈴里(水泳☆2),
  • 5Way(掘削)
  • ふっとばし系(通常では渡れない崖を渡ったり、高台の敵を落として無力化したり)
  • 長射程
  • 貫通ショット
  • 爆風ショット

  • 高機動・高DPS・低HP(障害物のあるステージでの囮役や素早さが必要な時など、一人はいると便利。Agi122組)
    小井田 優多(帰宅部☆1、高いジャンプ力により通常キャラでは登れない障害物を登れたり),田伏 優歌(バスケ部☆2),望月初芽(演劇部☆4,書籍から入った方)
  • 高耐久 前畑、六実
  • 高火力(爆風) 白鳥、バスケ部、他
  • 壁アタッカー 剣道部全般
  • 登山部(ジャンプ力) 初芽、バスケ部、バレー部、小井田。

  • ストーリーモード
    (キャラによっては11-5で詰む可能性があるので貰えるホイッスルはそこまでとっておくのが無難か

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS